さらに詳しい経歴・トレーニング歴
さらに詳しい経歴・トレーニング歴
大学の英語学科在学中にアメリカに留学し、卒業後は国際空港での旅客案内業務、外資系運輸会社では顧客対応などをしていました。会社を退職し、カナダにて現地ツアー会社の事務職やコーヒーチェーン店での就労を経験。帰国後は派遣社員やアルバイトなども経験し、退職前に勤めていた外資系運輸会社に再入社しました。数年後、中途入社の方の研修を担当することになり、「人の性格の違いはどのような家族背景からくるのかな」とか「もっとよいコミュニケーションのためには何を学んだらよいのだろう」と考え始めました。そこで、まずは「こころについて知りたい」と思い、大学の通信教育部の科目等履修生として心理学を学び始めました。学びながら次第に「私が本当にやりたいことは何だろう」、「私はこれからどんな人生を送っていきたいのかな」と考えるようにもなっていきました。
会社員として働きながら、1年間大学の通信教育部で心理学を学び、認定心理士の資格を取得しました。次第に心理職として働いていきたいと強く思うようになり、通算10数年間の会社員生活を終え、30代後半に大学院の臨床心理学研究科に入学しました。
大学院入学後は日本とアメリカで臨床(開業)をされている先生方から様々な心理療法を学び、自分もクライアントとしてセラピーを受け始めました。アメリカではセラピーを受けることが日本ほどハードルの高いものではありません。大学院の先生方からは「まずは自分を癒すことをきちんとやっていくこと」、「そのためにはよいセラピストやよい仲間と出会うことが大切」と何度も何度も繰り返し言われてきました。私が学んだ大学院はクライアントとして自分のセラピーを受けることが必須でした。自分と向き合う作業は発見が多くあり、時には楽しく、時には非常に辛く、自分のセラピーを受けることが大学院での学びを一層濃いものにしました。言語でのセラピーだけではなく、身体の感覚に意識を向けるセラピーにも出会えたことで自分の心(頭)と身体がつながり、さらに癒しが進むことを実感していきました。「自分自身でいるってこんなに楽なことだったんだな」、「毎日が楽に過ごせるって何て幸せなことなんだろう」と新しい自分と出会ったような、本来の自分を取り戻せたような、何とも言えない嬉しさが込み上げてきました。
これまでの人生における様々な経験が現在のセラピストという仕事にとても役に立っています。
主なトレーニング・ワークショップ
-
- ソマティック・エクスペリエンシング®︎療法プラクティショナー取得
- ソマティック・エクスペリエンシング®︎療法プラクティショナー養成トレーニングアシスタント(初級・中級・上級)
- ソマティック ・エクスペリエンシング®︎療法 個人セッションプロバイダー(初級)
- 愛着とトラウマ SE/SE タッチスキル by スティーブ・テレール博士
- ポリヴェーガル理論 by アンソニー・ツイッグ・フィーラー
- ACTすこやか子育て講座(ACT Raising Safe Kids Program) 認定ファシリテーター
- ローゼンメソッド・ボディワーク by ヴァレリー・ルオト
- センサリーアウェアネス カナダコルテス島 by ジュディス・O・ウィーバー博士
- ホログラフィートーク・ベーシック修了
- ボディコネクトセラピーコアスキル修了
- セクソロジー基礎概論修了
- タッピングタッチ基礎講座A修了
- TFTアルゴリズムレベル修了
- ブレインスポッティング フェイズ1 修了 その他多数